平成29年12月31日
 大晦日に恒例の除夜の鐘をおこないました。天候も良く、小さなお子様や海外の方も来られ、境内は賑やかで新しい年を迎えることができました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年12月23日
 今回は初の試みであります御朱印帳作りをおこないました。映像を見ながら紙を折って貼ってと繰り返し、皆さんそれぞれ御朱印帳を完成させていました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年12月8日(金)
 年の瀬の恒例法要である仏名会をおこないました。この1年の垢を落とすようにと南無阿弥陀仏ととなえながら礼拝をしました。その後、場所を移し新納骨堂にて安置されている十一面観音菩薩の開眼式(魂入れ)をおこないました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年11月25日(土)
 今月も法然上人のご法語をピックアップして写していただきました。今回はお子様も含め、35名の方々にご参加いただきました。次回講座は12月23日に「朱印帳作り」おこないます。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年11月3日(金)文化の日
今年も恒例の十夜法要をおこないました。午前11時からは北原香菜子氏による薩摩琵琶「法然上人御一代記」の演奏、そして午後1時からは札幌市内・近郊からの浄土宗寺院のご住職様方の参列をいただき、法要をおこないました。雅楽や太鼓や和讃もあり、盛りだくさんの法要でした。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成10月25日(土)
今月も20数名の方にご参加いただき写経をおこないました。皆さま静寂な空間の中、心を落ち着かせて写経をされていました。次回は11月25日(土)の予定です。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年10月2日(月)
今年は伊達市有珠にあります善光寺様にお参りに行ってきました。本堂や宝物館も拝観させていただき、またご丁寧な説明・解説もありました。お昼ご飯はわかさいも本舗でのホタテづくし、また帰りには中山峠にも寄ったりと充実した日帰り旅行だったのではないでしょうか。また来年もおこないます。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年9月23日(土)秋分の日
今年も秋彼岸の中日であります秋分の日に法要を執り行いました。お参りの皆様は彼岸の彼方に想いを巡らせ手を合わせ、お念仏をとなえられていました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年8月26日(土)
今回は“法然上人のご法語”から抜粋して写しました。23名の方々にご参加いただきました。
来月は第4土曜日が秋彼岸に当たるため、第5土曜日の9月30日におこないます。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年8月16日(水)
今年も16日の送り火の日にお盆の法要をおこないました。多くの方がお参りに来られ、手を合わせご先祖様に思いを馳せていました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年7月1日(土)
新善光寺本堂にて第1部は源氏物語の朗読、そしてその最中に即興で篠笛とチェンバロの演奏、第2部は単体での演奏やコラボレーションがありました。雅な京都の言葉遣いでの源氏物語、そして優雅なチェンバロと篠笛の演奏に来られた方々も一様に感激しておられました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年6月24日(土)
今回は善導大師シリーズの最後でした。あいにくの天候でいつもより少なめな参加人数でしたが、しっかりと皆さん真剣に写経されていました。次回7月22日は初めての試みであります「写仏」をおこないます。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年6月18日(日)
本年も恒例の法要を晴天の中おこないました。当日は外での法要に始まり、本堂での人形芝居そして法要では雅楽や勿念仏というめずらしい念仏をお唱えしました。バラエティに富んだ一日ではなかったのではないでしょうか。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年5月27日(土)
今月の講座も写経をしました。あいにくの雨模様でしたが、多くの方にご参加いただけました。来月は6月24日(土)午後2時開始です。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年4月25日(火)
お釈迦様のご生誕を祝う法要をおこないました。お参りの皆様には実際に誕生仏に甘茶を注いでいただきました。
【写真をクリックすると大きく表示します】

平成29年4月22日(土)
今月は法然上人のお師匠様である善導大師のお言葉を書写しました。回を重ねる毎によく来られる方同士仲良くなり、和やかな雰囲気でした。次回は5月27日の予定です。
【写真をクリックすると大きく表示します】
以前の行事へ